◆R3/11/27 ウイグル料理の集い◆食べる、知る、語り合う、ウイグルと日本の未来!◆シルクロードの通る西域の地、ウイグルの料理を食べたことがありますか? 日本人の口にもあう、おいしいお料理がたくさんあります。みんなで一緒に料理をし(料理したくない人はしなくてもOK)、お昼ご飯を楽しんだ後は、ウイグルの文化や歴史、大変な現状、そしてそこから見えてくる日本の危機についての話を聞いて

月1回1年間コースのサステナフード教室をお試し受講してみませんか?調理実習→会食→手当法実習→講義-健康→講義-環境という一連の流れを実際に試していただけます。★調理実習メニュー:〇はと麦入り玄米ご飯〇高野豆腐ステーキ〇白菜サラダ人参ドレッシング〇もやしとわかめの味噌汁〇小豆とよもぎのパウンドケーキ★手当法:玄米クリーム★講義-健康:第1回では哺乳類の一種「ヒト」にとっ

「知らなかったことがいっぱい学べて感動」の声多数。今後も継続的に開催していきます!◆◆シルクロード味の旅~ウイグル料理の集い◆◆◇◇(ちょっぴりヘルシーアレンジ)◇◇ウイグル、って一体どこ? シルクロードが通るいわゆる「西域」の辺り、孫悟空や三蔵法師が旅した辺り、昔、世界史で習った「楼蘭」の辺り、というとなんとなくイメージできるでしょうか。乾燥地帯なので主食はお米よりも小麦。バリエーショ

【豆乳ヨーグルトワークショップ&遺伝子操作ワクチン・トマトお話し会】免疫力アップ、整腸、美肌、アレルギー改善、生殖能力アップ……、と効果無限大の乳酸菌。日本人に合わない牛乳ヨーグルトでなく、豆乳ヨーグルトから摂りましょう♪豆乳ヨーグルトづくりはとっても簡単。カスピ海ヨーグルトのように、器の消毒も必要なしい、タネ菌を買う必要もありません。このワークショップでは、身近な素材を使って、タネ菌を

マクロビおせち料理教室「意外に簡単♪」「知らなかった日本の伝統がいっぱい学べて感動!」と、毎年好評です。 手作りのお節料理でお正月を寿いでみませんか。おせちを含む和食が世界遺産に登録されたのに、家庭でつくるのはもはや絶滅危惧種に近い……なんて寂しいことですね。 せっかくなら自分で手作りして、世界に胸を張れる日本人になりましょう!「おせち料理は甘すぎたり、味が濃すぎて、すぐ飽きちゃう

令和2年8月9日 テンペ・ワークショップ「市販品よりおいしい! 」「炒めても崩れにくい」「繊維が豊富でヘルシー」とメリットいっぱいの“大豆丸ごとテンペ”を一緒に作ってみませんか。インドネシア伝統の大豆発酵食品「テンペ」は、植物性の高たんぱく食品として、肉代わりにいろんな料理に使えます。通常は大豆の皮を取り除いてつくりますが、ルナでは「一物全体」の考え方に基づ

特集記事

TOP