消費者庁が食品表示の改正を検討しており、本日4/25まで、消費者庁が食品表示の改正を検討しており、本日4/25まで、パブリックコメントを募集しています。原材料の原産地の表示義務付けが拡大されるのは喜ばしいことなのですが、業界団体の抵抗にあって、単に「輸入」というような表示や、ひどい場合には「国産または輸入」というような表示まで許容されることになっています。「国産または輸入」って、表示するこ

先日、映画「甘くない砂糖の話」を見てきました。これまで健康的な食事を心がけていたオーストラリア人の男性が、平均的なオーストラリア人の食事を摂る実験を60日間続けるというもの。平均的なオーストラリア人は1日に砂糖をティースプーンで40杯、なんと160gも摂っているといいます。(この映画でまとめて「砂糖」と表現しているものの中には、砂糖(ショ糖)だけでなく、果糖

カシューナッツ、アーモンド、くるみ、マカダミアンナッツ……ナッツ類には、食べ出したら止まらないおいしさがありますね。ナッツは、さっぱりしがちなベジタリアンの食生活をリッチなものにしてくれるありがたい存在でもあります。お腹が空いたときにはコンビニでナッツを買う、という人も結構いるのでは。添加物だらけのコンビニの食品の中で、唯一添加物が入っていない(またはほとんど入っていない)のはナッツ類だけ、という

今日は遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーンの勉強会「ゲノム編集・遺伝子ドライブとは何か 遺伝子組み換え技術を問う」に行ってきました。従来の遺伝子組み換えは、目的の遺伝子がどこに組み込まれるかわからない精度の粗い技術であったのに対し、ゲノム編集は高い精度で狙い定めたターゲットとなる遺伝子を切断し、その機能を封じ込めることのできる次世代の技術です。たとえば「ミオスタチン遺伝子」とい

消費者庁と農新水産省がすべての加工食品に原産国表示を義務付ける方向で検討を進めています。これまで加工食品で原産国表示が義務付けられてきたのは、緑茶飲料などの22食品とうなぎのかば焼きなどの4品目のみ(詳細はこちら http://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-201508_07.pdf)。対象品目が少なすぎるうえ、どんな品目に表示義務があるのか、その理由は何なの

2014.11.5(水)に衆議院議員会館第2で催された「斑点米農薬防除をやめて安全な米とミツバチを守ろう市民集会~危険なネオニコチノイド系農薬とコメ流通のしくみを知る」に招かれ、5分ほど話をしてきました。ほかの登壇者の方からも、興味深い話がたくさん聞かれましたので、その内容をご報告します。*     *     *     *●「斑点米」とはカメムシがコメの汁を吸うことで、米に

特集記事

TOP