BLOG

わたしのコロナ感染記その2(#シェディング、#IgG4抗体)

Pocket

長い間ブログを更新できずにいました。理由はいろいろあるのですが、そのひとつは長く続いた新型コロナ感染後の体調不良です。

健康のための料理教室をやっているのに自分が健康でなくては信用問題だ、なるべく隠したい、という思いがありました。しかし、同じ悩みを抱えている人もいることだろうし、そんな人の参考にしてもらうためにも、やはり包み隠さずすべて情報を公開しようと考えるに至りました。

わたしはワクチンは未接種で、自然感染するよりもワクチンを打つほうが危険、という考え方に変わりはないのですが、「感染しているのはみなワクチンを接種した人」「ワクチンさえ打たなければ安全」などの極端な言説を見かけるにつけ、そういうわけでもないことを知ってほしい、とも思うようになりました。

わたしは最低でも3回コロナに感染した、と考えています(PCR検査は一度も受けていませんが、他の風邪とは違う特徴があるからです)。

一度目は2020年2月。新型コロナの流行が始まってすぐの頃です。熱も咳も出ず、風邪のような症状はたった一晩で治りましたが、その後3か月に渡り、胸の上の発疹や腰痛などの軽い不調が続きました。これは肺や腎臓が新型コロナウイルスのスパイクたんぱくによって傷つけられたせいだと考えています。その時の症状について詳しくは下記のブログに書きましたのでよろしければご覧ください。

わたしのコロナ感染記

そして2度目は2021年の春頃(3月?)です。このときも発熱せず、咳が出ることもありませんでしたが、風邪のような症状は4~5日続いたように思います。この時はいったん治った後でも倦怠感がかなりあり、よくなったり悪くなったりの波を繰り返しつつ半年以上続きました。また、1度目と同じように胸の上に発疹が出て、これも2~3か月治りませんでした。

また、乳製品を摂ることで心臓の機能が大幅に低下するのを感じました。もともと乳製品に弱い体質なのですが、味は好きなので、たまに嗜好品として楽しむことがあります。

これまでも乳製品を摂った直後に「乳房がズキズキ痛くなる」という症状に陥ったことは10回以上あり、また2回だけ「心臓が痛くなる」症状も経験しています。生クリームを摂った後が多いので、主に乳脂肪が原因であると考えています。

2度目のコロナ感染以降は、これまで以上に乳製品に弱くなりました。2021年の6月にチーズ入りのブリトーを食べたところ、それ以降はちょっとでも筋トレするとものすごい勢いで心臓の鼓動が早まり、外から見てわかるほどドキドキと鼓動するのです。心臓に負担をかけるのが怖くて、30秒筋トレしたら5分は休まないといけない、というような状態でした。チーズを食べる前は5分くらい続けて筋トレしても何の問題もなかったので、その変化に異常なものを感じました。

また、喫茶店で出されたコーヒー1杯に本物の生クリームを入れて飲んだだけで、心臓が異常なまでにドキドキする「動悸」も経験しました。特に苦しさなどはありませんでしたが、ただ座っているだけなのに、心臓があまりにも大きく、また早く鼓動するので(脈は120くらい。普段の倍です)どうにかなってしまうのではないかという恐怖を感じました。わたしの体質のせいもあるとは思いますが、今まではここまで極端な影響を感じたことはなく、これはやはりスパイクたんぱくによって心臓が弱っていたせいだと考えています。新型コロナ感染やワクチン接種によって「心筋炎」が起こるという話はよく聞きます。スパイクたんぱくで弱った心臓が、乳製品でさらに弱って起きた現象だと考えています。

2021年秋ごろ、発症から半年以上経っても残る倦怠感を解消したくて、イベルメクチンを3日間飲んでみたことがあります。発症時だけでなく、後遺症にもなぜか効く、と聞いたためです。ただし、効果は特に感じませんでした。

3度目の感染は2022年の7月です。つれあいがまず発症し、高熱を出して寝込みました。看病をはじめて6日後、わたしにも移って、39℃を超える熱を出しました。38.5℃が1週間近く続きました。症状は一般的な風邪の症状がひととおりすべてありました。喉の痛みから始まり、寒気、食欲不振、軽い吐き気、頭痛、鼻水、咳。ひとつひとつの症状はすべて短期間でしたが、熱はなかなか引かず、倦怠感もなかなか治らず、3週間はひたすら寝て暮らしました。この頃かかった人たちから「こんなにつらい思いをしたことはない。2度とかかりたくない」などの言葉をよく聞きましたが、生まれつき体が弱いわたしにとっては何度も経験したことのあるレベルの風邪でした(後遺症を除けば、の話です)。発症してすぐにイベルメクチンを飲みはじめ、4日間ほど飲みましたが、この時も特に効いたという実感はありませんでした。イベルメクチンを多くの患者に処方していた長尾和宏先生は7割の患者に効果がある、とおっしゃっていますので、わたしは残りの3割なのだと思います。このときはつれあいの剣術道場の仲間が何人も同じ症状で寝込み、彼らはPCR検査を受けてみな新型コロナの診断を受けていたので、わたしたちも新型コロナで間違いないと思っています。オミクロン株の流行全盛期でした。

その後も倦怠感は長く続き、半年経っても完全には治りきっていないように感じました。発症から3か月くらい経った頃には、抜け毛が多くなりました。一度は髪の毛を洗った後で、お風呂場の排水溝の蓋が見えなくなるくらい、ごっそりと髪の毛が抜け落ちて、このままはげてしまうのでは、と恐ろしくなったこともあります。幸い、そうはなりませんでした。

また、ごく軽い顔面麻痺にもなりました。右目を開けているのに、完全に開ききっていないように感じるのです。鏡で見ると普通に目を開いているのですが、まぶたが重くて目尻のほうが開ききっていないような違和感が3か月ほど続きました。新型コロナワクチンの副作用で顔面麻痺になる例も多いようですから(そしてコロナ感染による症状とワクチンによる副作用はほとんど同じですから)、その軽症バージョンではないかと考えています。

また、目の周りとこめかみの皮膚に軽い炎症が起きて赤くなり、これも数か月続きました。皮膚の修復に必要といわれる亜鉛とビタミンCも飲んでみましたが、最初はあまり効果がありませんでした。しかしビタミンCをDHCの「持続型ビタミンC」からただの「ビタミンC」に変えたところ、そのときから皮膚炎が治り始めました。どちらも1日2錠で1000mgなのですが、「持続型」でないほうがよいようです。持続型はゆっくり溶けるのを売りにしているようですが、溶けないまま排出されて無駄になる分が多いのではないでしょうか。亜鉛は1日1錠でよいという15mgの錠剤を1度に2錠×2回、ビタミンCと一緒に飲みました。ビタミンCと亜鉛を飲んでいると比較的体調もよく、飲み忘れると途端に倦怠感が増すので、やめられなくなりました。

ビタミンCも亜鉛も、皮膚の健康に欠かせない栄養素であると同時に、免疫力の維持にも欠かせない栄養素です。ウイルスとの闘いによって体が亜鉛を大量に消耗してしまうことを感じています。亜鉛は味覚や嗅覚の維持にも重要であり、髪の毛の健康にも重要だと言われています。コロナ感染で味覚・嗅覚障害が起きるのも、髪の毛が抜けるのも、亜鉛不足である可能性があります(完全にはげてしまう場合は自己免疫疾患の一種なので別の話になりますが)。

また、同じころ(発症から3か月後くらい)、夜中に口の中や喉がカラッカラに乾いている、という症状もありました。唾液が出なくなるシェーングレン症候群という病気があると聞いて、病院で検査してもらいましたが「あなたは唾液がちゃんと出ていますから違います」と言われました。シェーングレン症候群は唾液が一滴も出なくなるそうです。わたしは食事どきは普通に唾液が出ていたので、違う、とのことでしたが、ではなぜ今までと違って、夜中に口の中に一滴の唾液もないような状態で目を覚ますのか、という質問に対する答えはありませんでした。

サプリメントが喉に貼りついて飲み込みにくいという症状もありました。最晩年の母がそうだったので、わたしは母よりも30年以上早く老化が進んでいるのだろうか、と心配になりましたが、これもコロナの後遺症だったのかもしれません。喉の筋肉が弱っているのを感じて、「あいうべ体操」をするなどして改善しましたが、それは「夜中に喉が渇く」(水が飲みたいわけではなく、文字通り乾燥している)という症状と連動したものであって、いずれも唾液の分泌の減少が根底にあったはずです。(あいうべ体操について知りたい方は下記のリンクをご参照ください)

免疫力でコロナを跳ね返せ!-2.行動で免疫力アップ

このようなさまざまな症状と、連綿と続く倦怠感に苦しめられました。自分の身の回りのことだけで精一杯で、運動なんてとても無理、という状態が長く続きました。母が亡くなった後の遺品整理や断捨離で家の中を片付けようとするのですが、わたしはもともと立ちっぱなしに弱く、がんばって丸一日片付けるとそれだけで疲れてしまって、具合が悪くなり、その後2~3日は寝込む、というようなことを何度も繰り返しました。久々に筋トレしたり、競歩をしたりできるようになったのは、2023年の4月くらいですから、発症から8か月くらいかかったことになります。

久々に体調が復活してからいくらも経たない頃、2023年5月半ばに突然血痰が出ました。真っ赤な鮮血の混じった痰です。半世紀以上生きて来てそんな経験は一度もなかったので驚きました。ひょっとして、これが噂の「シェディング?(ワクチン接種者の呼気などを通してmRNAが伝播してくること。それによって鼻血が出た、血痰が出た、などの証言は多い)」という考えが頭をよぎりました。しかし、体調は問題なかったので、深刻に考えることはしませんでした。次の日には赤茶色の痰が出ました。色のついた痰が出たのはこの2回だけで、この2日間は体調には何も問題はなかったのですが、次の日また家の片付けで疲れたらその夕方から風邪をひきました。

軽い喉の痛みを感じたので、これは風邪になりそうだ、早めに寝よう、と思ってそうしたのですが、時すでに遅し。

次の日目覚めたら治っていることを期待したのですが、そうなりませんでした。とはいえ、熱もないし、喉の痛みはとりあえず一晩で治った。残るのはだるさだけ。こんな程度の軽い風邪ならばもう一日ゆっくり寝ていれば治るだろう、と思ったのです。しかし、それが治らない。それから3日ほどは夜寝る間に滝のような汗をかきました。わたしの場合典型的な風邪の症状です。それがおさまれば、2~3日で全快してもいいはずなのに、倦怠感がずーっとずーっと続くのです。風邪をひいたのとほぼ同時に突然歯肉炎にもなり、こちらもちゃんと歯を磨いても、プロポリス入りの歯磨きを使っても、マウスウォッシュを使っても、何をしても治りません。ときどき耳下腺も腫れます。体全体の免疫力が限りなく低下しているのを感じました。痰は無色透明のものが1日に2~3回出るのが続きました。

風邪を引いたのとほぼ同時に左の頬に赤い炎症が現れました。望診では頬は肺の状態を反映している場所だと考えられており、痰も出ますので、間違いなく肺の不調の影響だと考えています。痰が出る回数は次第に減って1日1回になり、さらに発症から1か月経つ頃には痰が出ない日もあるようになりました。が、それでも頬の炎症はおさまることなく、逆に少し広がっているのです。ちなみに病院でのレントゲン検査では何も問題はないと言われました。

撮影6月27日。お見苦しくてもうしわけありません

これはやはりシェディングの影響だろう、今では考えています。血痰が出た日の前日は、特にワクチン接種者と会ったというわけではなく、電車に乗って出かけ、1時間ほどショッピングし、その後はレストランで食事をして帰ってきただけですが、電車の中では他人と体が触れ合うほど接近するので、そのときに接種者から発せられたmRNAを吸い込み、それが肺に入って細胞に取り込まれ、スパイクたんぱくを産生し続けているのではないでしょうか。

自分の異常なまでの免疫力低下の原因はどこにあるのか、いったいいつになったら体力は回復するのか、先行きの見えない不安の中にいたとき、東京理科大学名誉教授、村上康文先生の「新型コロナワクチン接種でIgG4抗体が増えることが大問題」という説を知りました。

IgG4抗体はウイルスと結びつく力はあるが、排除する力はない。激しい炎症を抑えるので熱は出ない、けれどもウイルスを排除できないので治らない、というのです(下記ツイッター動画参照)。

熱はほとんどないのに、感染症がいつまでも治らない……わたしの症状そのものでは? と感じました。

わたしはワクチンは一度も接種しておらず、村上先生はmRNAワクチンを接種しない限りはIgG4抗体ができることはない、とおっしゃっています。しかし、本当にワクチン接種が必要条件なのか、わたしは疑問に思っています。

mRNAはワクチンを接種しなくても、接種者からのシェディングで体内に入り込むことがあり得ます。また、自然感染によっても、逆転写酵素の働きによってDNAに組み込まれてしまい、永遠にスパイクを産生し続けることは理論上あり得ることです。

わたしは自然感染によって自分の一部の細胞のDNAにウイルスの遺伝子が既に組み込まれてしまっているのではないかと疑っています。最初の感染から半年以上経った2020年秋、病院の検査で血尿を指摘されたことがあります。見た目ではまったくわからない程度のごくわずかな量なのですが、血が混じっているというのです。その頃は母の介護で過労の極地だったので、そのせいかと思っていました。病院の先生はガンその他いろいろな可能性を考えて検査をしてくれましたが、特に何もなく、原因はわからない、とのこと。半年ごとに経過観察となりました。その後半年ごとに3度ほど検査しましたが、毎回微量の血尿があります。母を看取って時間も経ち、十分休息を取った後でも数値は変わりません。これは腎臓に新型コロナの遺伝子が組み込まれてしまい、スパイクたんぱくで腎臓が傷つけられ続けているのではないか、と疑っています。

現在のわたしの異常な免疫力の低下は、IgG4の増加が原因なのでは? と考え、病院で検査を頼んでみましたが、それはできない、とのこと。どうしたら検査してもらえるのか聞いたところ、その説を提唱している先生の病院に行くしかないと言われてしまいました。村上先生は臨床医ではなく、免疫学者なので無理だろうと思いましたが一応理科大宛に手紙を書いてみました。

病院では一応血液検査とレントゲン検査をしてもらい、肺には特に異常は認められないとのことでした。白血球がやや多いとのことで、抗生物質を処方され、3日間飲んだところ、歯肉炎はピタリとよくなりましたが、体のだるさに関しては、すこーしよくなったかな、という程度で、あまり大きな変化を感じませんでした。抗生物質を飲んだ後でも、まだたまに痰が出ます。

IgG4抗体に興味を持って調べていたら「IgG4関連疾患」という概念があることがわかったのですが、これによって炎症が起きやすい部位として顎下腺、気管支、膵臓、腎臓などがあるとのこと。顎下腺というのは唾液を分泌する腺なので、3度目の感染後の唾液分泌低下の症状は、これに関連している可能性があると感じました。現在も、昨年ほどではありませんが、夜中に目を覚ますと口の中が乾いていることがあり、唾液分泌の低下を感じています。

「『新型コロナワクチンを打っておくとかかっても重症化しなくて済む』とワクチン推進派は言うけれども、これはIgG4抗体があるせいで、炎症が激化しないだけであって、ウイルスを排除できないので、結局長引いてしまうのだ」という趣旨のことを、東北有志医師の会の駒野宏人先生はおっしゃっています。

コロナ後遺症患者を診ている医師(名前は失念)が、「軽症で済んだ人のほうが、かえって後遺症が長引く傾向がある」と言っているのを聞いたこともあります。これもIgG4の影響である可能性があります。

IgG4の詳しいメカニズムについては駒野先生の動画がわかりやすいのでご興味がある方はご覧ください。

ニコニコ動画「コロナワクチン、繰り返し追加接種は危険!駒野博士が総論・論文を解説します。」

https://www.nicovideo.jp/watch/sm42355459

そんなわけで、わたしの免疫力低下の原因も、IgG4の増加が関連しているのかもしれない、と思ったらちょっとだけすっきりしたのでした。病気の原因がわからないと対処のしようもなく、いつになったら治るのかわからないという不安も相まって暗澹たる気持ちになります。けれどもメカニズムが推測できると、それだけで一歩前進した気分になれ、気持ちが明るくなるのです。IgG4を低下させる方法は特にないようですが、「わからないけれども放っておけば時間の経過とともに減るだろう」という主旨のことを駒野先生もおっしゃっています。

わたしの倦怠感も、本当に薄皮をはぐようにほんの少しずつですが、よくなってきました。発症から1カ月半かかりましたが、完治まで残り30%くらい、といったところです。一時期は自分の体力の低下を嘆いてばかりで無気力状態に陥っていましたが、やっと真理を追究したという欲求や、情報を伝えたいという気持ちが回復してきました。

今までのわたしの経験からいって、コロナに感染して後遺症があっても、時間の経過とともに必ずよくなっていきます。波があるし、ゆっくりかもしれないけれども、必ずよくなるので、みなさん、希望を持って過ごしましょう。

免疫力アップのための食事や行動はかつてブログにまとめたもののリンクを貼っておきます。

免疫力でコロナを跳ね返せ!-1.食事で免疫力アップ  https://luna-organic.org/immunity-18-jan-2021/

免疫力でコロナを跳ね返せ!-2.行動で免疫力アップ https://luna-organic.org/immunity-25-jan-2021/

そのほか、文中にも書きましたがビタミンCと亜鉛のサプリメントには強力な効果を感じています。

亜鉛は目安量の4倍~6倍も飲んでいますが、亜鉛不足の症状(味覚・嗅覚異常、抜け毛、皮膚の炎症等)がある人は多めに飲んだほうがよいと思います。ビタミンCと同時に摂るのがよいようです。また、効果のほどは特に実感ありませんが、ビタミンDも免疫力アップによいといわれるので飲んでいます。

それと特に肺に対して確実に効くのは蓮根湯です。

咳に効果抜群の自然療法~蓮根湯

東北有志医師の会の後藤先生も免疫力アップによい食事に関して言及しておられるので、参考にしてください。

【東北有志医師の会 最新動画】ストップ!コロナワクチン定期接種!(食の話は最後のほう、72:20あたりから)https://www.nicovideo.jp/watch/sm42097931

また「病は気から」というように、精神状態は病気に関係し、ストレスは病状を悪化させます。笑ってストレスを吹き飛ばすのは、免疫力アップに大きく貢献しますので、わたしが涙が出るほど笑ったおすすめ動画をあげておきますね。(これまでの話とはまったく関係ありません、笑)

「津軽弁のなんともいえない温かみが大好き♪

これを見て以来、晩御飯のメニューを考えるとき「ばげままなにこへればいいべ?」とつぶやくようにしています。気分があがるので!(笑)」

美絵似顔絵イラスト

 

7/20追記

発症から2か月以上経ち、頬の炎症はほぼわからない程度になりました。一時期は肺の経絡上にほくろまで出来てしまっていましたが、それも消えました。肺の問題が解消された反映かと思います。おかげさまでほぼ完治に近い状態です。ただし病院で処方された抗生物質を20年ぶりくらいに飲んだせいで、お腹の調子が悪くなって困っています。

自然療法家 安田美絵

健康の悩みを食で解決!

マクロビ・自然食のオンライン講座 サステナ・フード通信講座

健康と環境のためのマクロビ・自然食の料理教室とセミナー サステナ・フード教室

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

TOP