イベント予定 2020.07.09 R2/8/9テンペ・ワークショップ 令和2年8月9日 テンペ・ワークショップ「市販品よりおいしい! 」「炒めても崩れにくい」「繊維が豊富でヘルシー」とメリットいっぱいの“大豆丸ごとテンペ”を一緒に作ってみませんか。インドネシア伝統の大豆発酵食品「テンペ」は、植物性の高たんぱく食品として、肉代わりにいろんな料理に使えます。通常は大豆の皮を取り除いてつくりますが、ルナでは「一物全体」の考え方に基づ
BLOG 2020.07.04 ドローンでウイルス散布!?中国の養豚事情と「炒猪団」 驚きの中国養豚事情を聞いたのでご紹介したいと思います(YouTube妙法DEEP MAX「航空機の安全を脅かすGPS妨害!その有り得ない背景事情」から)。 昨年秋に中国ハルビンの空港近くで航空機 が電波妨害を受けて運航に支障を来すという苦情が何件もあり、調べたところ、地上から妨害電波が発せられていることがわかったといいます。その妨害電波の発信元は、なぜか養豚場。事情を聞くと、アフリカ豚
イベント予定 2020.06.02 R2/6/20(土)梅干し&梅料理&梅スイーツ教室 R2/6/20(土)梅干し&梅料理&梅スイーツ教室梅干し、梅ジャム……梅を使った保存食づくりと、それらを生かしたバラエティーに富んだ料理のつくり方をご紹介する講座です。梅干しに防腐作用があることは古くから知られていますが、抗ウイルス作用についても効果が報告されています(「梅酢ポリフェノールは、微量でインフルエンザウイルスに強い抗ウイルス作用とウイルス不活性化作用」)。このご時世の心強い
BLOG 2020.02.25 野生生物を食べなければ済む話?-新型ウイルスの発生と畜産を考える(新型コロナウイルス/COVID-19/武漢肺炎と関連して 中国で野生生物が食用禁止にされたという。「中国国営新華社通信などによると、中国の全国人民代表大会(全人代=国会)の常務委員会は24日、野生動物の食用利用の禁止を決定した。新型コロナウイルスが、湖北省武漢市の海鮮卸売市場で販売されていた野生動物から人に感染した可能性があるとみられるためだ。 決定は「野生動物の不法取引を全面禁止し、むやみに野生動物を食べる悪習を排除し、人民の生命・健康・安全を
BLOG 2020.02.23 日本人男性が一番かかりやすい!? その理由とは?ー新型コロナウイルス(武漢肺炎/COVID-19)人種、性別で感染率に差異 新型コロナウイルスは、人間の細胞にあるACE2(アンジオテンシン変換酵素2)を足がかりにして、そこから細胞に侵入してきます。特定の集団には、ACE2発現が高い遺伝子変異体があることがわかっており、これらの集団では新型コロナウイルスの感染率が高くなると考えられています。そして、その変異体をもっとも多く持っている=もっとも感染しやすい人種が日本人である、ということが下記の表からわかります。(翻訳は
BLOG 2020.02.13 新型コロナウイルス(武漢肺炎/COVID-19)と中国社会(2/13まとめ) 特徴、感染者数、診断と治療、予防法、発生源… 新型コロナウイルス(武漢肺炎/COVID-19)と中国社会(2/13まとめ)※ところどころ追記今、健康に関するもっとも重大な問題がこれです。自分たちの命を守るためにも、背景の中国社会事情と合わせてよく知っておきましょう。 1.新型コロナウイルスの特徴発熱、咳、全身倦怠感、呼吸困難。喉の痛みやくしゃみ、鼻水などは少ない。ウイルスがいきなり肺で繁殖し、肺の組織が繊維化?。しかし肺炎で死ぬ