除草剤ラウンドアップ(遺伝子組み換え作物とセットで用いられることが多いため、悪名高い農薬です)の主成分グリホサートの残留基準が大幅に緩和されようとしています。「食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件(案)」(食品中の農薬(グリホサート)の残留基準設定)に係る御意見の募集について案によれば小麦    5ppm → 30ppm大麦    20ppm → 30ppmライ麦 0.2ppm

7/16は、栃木で参加している「有機稲作チャレンジ」プログラムの一環で、先月植えた稲の生育調査と大豆のタネまきをしてきました。※有機稲作チャレンジは、会費を払って時折農作業に参加すると、年間でお米40kgと味噌5kg分の大豆と麹がもらえるという一種のトラスト制度です稲は分けつの具合=根本から何本の茎が出ているかを調べます。この分けつの具合によって、追肥の量を加減するのだそうです。茎を数える

今日7月13日は新暦のお盆。ご先祖さまの霊がうちに帰って来てくれる日です。ご先祖さまの乗り物はきゅうりに楊枝を刺してつくる「馬」。でも、スーパーで売っている真っすぐなきゅうりでは、楊枝を刺しても、まるで蛇かトカゲのよう(笑)。全然絵になりません。今年は、横浜で自然栽培をしている鈴木さんのきゅうりを使ったので、反り返って、いなないているかのような威勢のいい「馬」の飾りができました。帰

昨日数人でファミレスで話をしていたところ、ある人がメロンソーダを2杯も飲んでいました。見るからに体に悪そうな毒々しい緑色。迷いつつ「こういうの飲まないほうがいいですよ~」と笑顔で軽く言ってみましたが、「好きなんです。子どもなもんで」と意に介さない様子。気になったので、家に帰ってから調べてみました。サントリーPOPメロンソーダ原材料:果糖ぶどう糖液糖、香料、酸味料、リン酸塩(Na)、着色

生まれて初めて、田植え機を運転してきました! 栃木で先月から参加している「有機稲作チャレンジ」第2回目のプログラムです(2017.6.18)。手で植えるのは何度かやったことがありましたが、機械を操作するのは初めて。車の運転もできないわたしは「クラッチってなんですか?」とか「左後ろに行きたいときはハンドルは右に切るんですよね?」というような超初歩的質問で、周囲を困惑させつつ(笑)も、他の皆さ

稲のタネまき

2017.5.13、栃木県の民間稲作研究所が主催する「有機稲作チャレンジプロジェクト」に参加して、お米のタネまきをしてきました。指導してくださる稲葉光圀氏は、米ー麦ー大豆の輪作による、効率的な有機農業を提唱していらっしゃいます。まず米は5月にタネまきし、6月半ばに田植え、そして秋に収穫。秋に米を収穫したら、その跡に麦のタネをまき(10月頃)、晩秋~初夏(5~6月頃)に収穫。麦を収穫

特集記事

TOP