BLOG 2016.11.27 濃すぎる緑に要注意! 葉物野菜の硝酸態窒素 ほうれん草や小松菜、チンゲン菜などの葉物野菜。緑色が濃いほうが栄養分も濃くて元気そう、と思ってしまっていませんか?緑色が濃くなるのは、「硝酸態窒素」という成分が多い証拠。ところが、この「硝酸態窒素」は、人体内で「亜硝酸態窒素」という成分に変化し、それが健康に悪影響を与えるという問題を持っています。亜硝酸態窒素は人間の体内で、肉や魚のたんぱく質と結びついて、ニトロソアミンという発がん
BLOG 2016.11.15 スーパームーンに考える☆満月と出産の関係 昨日の満月は、地球に特別に近づいて大きく見える“スーパームーン”だったそうですが、東京はあいにくの雨でした。満月の日に亀が一斉に産卵する様子をテレビなどで見たことがある人も多いかと思いますが、人間も満月の日の出産が多くなることを知っていますか?出産を間近に控えた生徒さんが6月に教室に来たとき「あと3日で満月だから、その辺りに出産になるわよ」と言ったら「いえ、まだ仕事の引き継
BLOG 2016.11.12 腰痛も食べものが原因? 腰痛の話② 前回(=「腰痛も食べものが原因? 腰痛の話①」)、腎臓の負担になる食生活が腰痛を引き起こす可能性があること、その原因としてミネラルのアンバランスがあることを挙げました。腎臓の負担になる食事には他にもさまざまなものがありますが、まず筆頭に挙げられるのが、砂糖と、たんぱく質です。左の腎臓の上を叩いて痛い人は、砂糖の摂り過ぎ、右側が痛い人は、肉や魚など動物性たんぱく質の摂り過ぎが疑われます。
イベント案内 2016.11.10 マクロビおせち料理教室(平成28年暮れ) 年末恒例、おせち料理教室です!おせち料理を手作りする世代は高齢化の一途をたどり、もはや絶滅危惧種に近い状態。おせちを含む和食が世界遺産に登録されたのに、家庭では誰もつくらない、ってどうなんでしょう。せっかくなら自分で手作りして、世界に胸を張れる日本人になりましょう!「おせち料理は甘すぎたり、味が濃すぎて、すぐ飽きちゃう」という方へ。自分でつくれば、素材の味を生か
BLOG 2016.11.10 祝トランプ勝利! これでTPPは頓挫! アメリカ大統領選、トランプ氏勝利! いろいろ問題視もされていますが、わたしは喜ばしく思っています。まず第一に、これでTPPが止まるだろうということ。TPPは食の安全を脅かし、日本の農業を壊滅に追い込むおそれがあります。クリントン氏もトランプ氏もTPP反対とは言っていましたが、クリントン氏の場合は口先だけであり、大統領に当選した場合、今のTPP協定の内容では不十分であるとして、今以上にアメリ
イベント予定 2016.11.09 るな着物くらぶ年末特別コース「目指せ!着物で初詣!」 るな着物くらぶ年末特別コース「目指せ!着物で初詣!」お母さまの着物や成人式の時の振袖、たんすで眠らせていませんか?自分で着付けて初詣に行けば、お正月の晴れやかな気分が、より一層盛り上がること間違いなし!着物で「日本のお正月」を満喫するための短期集中コースです。着物の着付け、名古屋帯のお太鼓結び(普段のお出かけ用)と、袋帯の二重太鼓(正装用)を学びます。着物の畳み方、