BLOG 2019.02.17 問題だらけの糖質制限ダイエット-1.糖質制限ダイエットって何? 問題だらけの糖質制限ダイエット第1回-糖質制限ダイエットって何? 何のため?近年人気の糖質制限ダイエット。 やせたいから…。そのほうが健康にいいから…。 という思い込みで、ご飯やパン、麺などの主食を極端に減らし、おかずばかり食べる人が増えています。 でも、そこにはさまざまな問題が潜んでいることを知っていますか? 腎臓への負担から来る疲労や老化、ガンのリスク……将来的な危険まで見越し
教室案内 2019.02.16 マクロビオティック&自然食の「サステナ・フード教室」 花粉症、アトピーなどのアレルギー、うつ病、ADHDなどの心の病、子宮筋腫、卵巣嚢腫などの婦人科系疾患、病院で「治らない」と言われた難病……などなど、すべて食事によって、大幅な改善が期待できます!ぜひルナの「サステナ・フード教室」においでください。(このページはリアルに通っていただく方のためのページです。オンライン通信講座だけをご希
教室案内 2019.02.15 食養相談 薬を飲まずに健康になりたい方、病院で解決できない問題を自分で解決したい方、食事によって健康の改善を図りませんか。教室や通信講座の受講生の方以外からも、健康・食事相談を受け付けています。症状や日頃の食事内容をお伺いするとともに、マクロビオティック望診法により、顔、舌、手足などに現れたサインをチェックしていくと、一見関係ないかのように思われるいくつもの症状が、実は同じ原因に端を発していると
イベント予定 2019.01.12 H31/2/10 厳選ナチュラル素材で麦味噌づくり教室 今年も味噌作りの季節がやって来ました!厳選ナチュラル素材で一緒に麦味噌をつくってみませんか?麦みそは、西日本で多く利用される味噌ですが、マクロビオティックで使う基本の味噌でもあります。米味噌よりも陽性。また、加熱に強いので、味噌汁以外にもさまざまな料理で活躍してくれるスグレモノです。材料は希少な国産大麦(農薬も化学肥料も不使用)の麹と、自然栽培大豆(農薬も肥料も使わずに育てられ
イベント予定 2018.12.05 12.23 マクロビおせち料理教室 平成30年暮れ 年末恒例、おせち料理教室です!おせち料理を手作りする世代は高齢化の一途をたどり、もはや絶滅危惧種に近い状態。おせちを含む和食が世界遺産に登録されたのに、家庭では誰もつくらない、ってどうなんでしょう。せっかくなら自分で手作りして、世界に胸を張れる日本人になりましょう!「おせち料理は甘すぎたり、味が濃すぎて、すぐ飽きちゃう」という方へ。自分でつくれば、素材の味を生かした、おい
食と社会 2018.11.21 トマトから考えるグローバリズムの問題とウイグルの虐殺~映画『トマト帝国』を見て ☆トマトペーストに混ぜ込まれる大量の白い粉の正体とは?☆トマトの赤が血の色に見えてくる?-搾取される農民の実態とは?☆倫理的な消費行動で社会を変えよう! 世界でもっとも倫理に反する国はどこ?★★映画『トマト帝国』を見て★★11.18、国際有機農業映画祭で一番印象に残ったのは、フランス映画『トマト帝国』です。イタリア料理の人気とともに世界中に利用が広がったのがトマトペーストの